こんばんはぷりにーです。
今日は土曜日ということで色んなことが起きました。
まずは写真の餃子。
「大鳥居」という辺境に地にある『龍門』という、お婆ちゃんがやっている中華定食屋。
なんでわざわざこんなところかというと、まさしくこの餃子を食べに行くため。
この餃子の特徴は「野菜しか使っていない」ということ。 しかも、肉を使っていないに、とてもジューシーで美味しいんです。
包まれてもいない独特な見た目。
野菜とニンニクと、皮のパリパリが本当に絶妙なハーモニーで、白飯がガツガツと進んでしまいます。
餃子オタクってわけでは全然無いんですが、それでもまあそこそこ餃子は食べてきてる俺です。
その俺的には、こういう方向の美味い餃子は龍門でしか食べられない!と断言できます。
また行く。
その後は池袋に移動。
というのも、どうやら『鉄拳 日韓対抗戦』なるものがやっているようで。
すっと見てきました。
俺が見てたのは、日本勢12人の内、当日枠である1人を決める為の当日トナメ。
勝ったのは若干18歳のアリサ使い「B」さんという方で、鉄拳をやりこんでいない自分から見ても思い切りの良さが見ていて面白いプレイヤーでした。
それが終わったら帰って家でまったりと配信で見てました。 いやあ、日韓戦の方も面白かった。
そして7時から始まった『RAGE ストリートファイターリーグ』の振り返り番組。
それが妙にメンバーが豪華で。
に、にじさんじ!?
あなたたち、マイクラとかApexとかしかやってなかった気がするけど大丈夫ですか‥‥?
と思いきや。
叶くんけっこう動いてる~!
中足EX風破連脚とか、ガードさせて投げとか、トリガーやVスキルなどなど、スト5のシステムや格ゲーそのものに対しての理解をちゃんとしてきていて、ちょっと真面目に感動しました。 素直にすげえ。
笹木は最初から初心者であることを公言しつつ、ダルシムを選ぶというムーブを発揮していました。
この配信、対戦自体は初心者同士のそれであり、若干の情けも感じる部分があったのでそこに関してはなんとも言えない部分もありました。
ただ、そこで場の空気を明らかに変えていた、この放送の救世主がいました。
歌広場さん!
そういうの関係なく凄かったんですよね。
遺影とコメントにも書かれているように、Vtuber勢はタブレット画面にまるで遺影のような映りでの参戦。
そのVの人たちに対して、歌広場さんは他と全く遜色ない関わり方、いやむしろそれ以上にVの壁を利用したコミュニケーションを取っていたんですよね。
咲ちゃんにヘッドホン付けて給水させてるんですよ。
いや、確かに格ゲーのesportsシーンだとこれが当たり前だし、Vtuberもプレイヤーではあるんですけど、それでもこの場ですぐできるかと。
この思いやりとネタとしていじる塩梅がとてもちょうどよくて、見ていて不快感も全く無かったので、ただただ関心。
そして、対戦が終わった後のコーナーで笹木に対し「あなた絶対性格悪いですよね」と、ズバっと切り込む所は切り込む気概。 本人も「よくそう言われる」と言われ、視聴者も「バレてるなw」と言われ、これも全く不快なdisになっていない。 しっかりと本質を突いているので納得感があるんですね。
で、そういう対応を別に笹木だけにやっている訳じゃない。
勝ったガチくんを抱きかかえて祝福してるんですよ。
「ああ、この人直球良い人なんだなあ」となんか感じてしまいました。
そんな歌広場さんageの記事で今日は終わり!
それではまた明日会いましょう!