待ちに待った日がやってきた‥‥!
こんばんはぷりにーです。
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKY』の1日目に、ライブビューイングですが行ってきました!
4月24日に16人のアイドルをプロデュースするブラウザゲームとしてリリースしてからおよそ11ヶ月。 1年間で出た曲は12曲。
色んなことがあった1年弱ですが、画像の16人、全ユニット揃っての初めてだったので、ドキドキワクワクのライブでしたね!
記憶を思い返しながらセットリストを振り返りつつざーっと書いていこうかなと思います。
開幕は天井社長。 続いてはづきさん。
はづきさんの注意説明がすっごいスローペースだったのが印象的でしたね。
登場時に、各ユニット曲の登場と合わせて重低音の聞いたリミックスが流れたんですが、これがめっちゃめちゃかっこよくて、それだけトラック配信してくれないかなってなりました。 まじでほしい。
その曲に合わせて、舞台下からせり上がって登場する演出も本当にオシャレだった。
アンティーカが死ぬほどかっこよかった。
開幕曲は「Spiread the wings!」。
あ、なんかもうここらへん記憶にないですね。 感動して放心してた可能性ある。
衣装が各SSRを完全にそのまま再現していて、同じユニットでも細かい違いがあるのがとてもとても良かったですね。 アルストロメリアの甘奈甜花とか、天使と悪魔のモチーフがとてもかわいい。
そんなこんなで始まったライブはイルミネーションスターズからスタート。
やったのはもちろん「ヒカリのdestination」と「虹になれ」。
最初オンマイクになっていなかったのか、切り替えが甘かったのか、うまく声が入っていなかったのが、初日らしいなと。 明日もだったら流石に文句。
そんな中でもれいれい(近藤玲奈さん)の堂々たる姿をよく覚えています。
イルミネのトークは‥‥ラジオとあんま変わらなかったですね! というか他のユニットもラジオと変わんねえ!
山田が2人をお姉さんポジションで回して、ひとみんはゆるっとした空気を出してて、れいれいはポンコツ。
れいれいは喋る度にどんな変なことを言うのかドキドキ。 案の定? 「イルミネは噛めば噛むほど味がするほんだしのような‥‥」「ほんだしは溶けて広がるからイルミネも溶けて‥‥」と不思議ワードが飛び出しまくってかなり笑えました。 明日も頼む。
山田‥‥だまゆさんの、どこかで出た「灯織の餃子食べたいね!」的な発言も記憶に残ってます。 シナリオイベントの内容を回収してくれて嬉しい。
続いてアンティーカ。
こちらも開幕マイクトラブル。
ブリザード美月さんのパートが全く入っていない瞬間があったので、これも明日は頼むぞ!!!
曲はもちろん「バベルシティ・グレイス」と「幻惑SILHOUETTE」。
成海さんのダンスがキレッキレで、歌も力強くて存在感があって、三峰、お前やる時キッチリキメるんやな‥‥。 と眺めてました。 腰使いがセクシー&クール。
花凜ちゃんは花凜ちゃんで、歌ってる最中は恋鐘ちゃんが降りてきてるようで、クールでかっこいいのに、どこか可愛い。
ステージが暗くなってる時のダンスでちょっと笑みが見えたり、2番の歌詞をしれっと間違えたりするのが、なんだか"らしい"なあと。
菅沼さんや八巻さんは、それぞれライブ中は本当に摩美々や咲耶っぽく見えました。 というか、菅沼さんに至ってはMC中も摩美々の雰囲気出てました。 すげえ。
ここで小休止。
合同ライブ前日という設定で、ユニット間の掛け合いが見れる「しゃにます劇場」のコーナー。
イルミネとアンティーカ、アンティーカと放クラ、放クラとアルストと、バトンリレーのように繋いでいった話でした。
緊張している真乃に、咲耶が前ステして攻めの姿勢を見せるも、ゆるーく軸をズラして回避する真乃という構図がかなり好き。
放クラとアルストロメリアは、甜花ちゃんと果穂ちゃんが夏イベ以降ジャスティス5という共通の話題で仲良くしているという設定がここで出てきましたね。
「おい! ゲーム内よりよっぽどユニット間の掛け合いしてるじゃねえか! 尊い!」
となった人も少なくないはず。
このパートが終わったら、間髪を入れずに放課後クライマックスガールズのターン。
あまりにも急すぎたからちょっと間が欲しかったぞ!
「夢咲きAfterSchool」は果穂の「なんばーわん!」も聞けたし、間奏のCLIMAXコールとかめっちゃ楽しかったですね‥‥。
そして「太陽キッス」。
夢咲き以上に全開のコール、タオル回し、クラップ、煽り歌詞などなど、シャニマスでこの曲以上にライブ向けの曲は無いですね。 明日も楽しみすぎる。
MCではすずもん(涼本あきほさん)から、「昨日5人でお泊りしてきました!」とのブッコミ情報。 特に企画とかではなくオフでの集まりで、ピザとか頼んでワイワイしてたらしいです。 仲良しかよ‥‥。 お泊りといえば、アンティーカも以前そういうことをしてましたね。 仲良いのは見ていて本当にほっこりするので、これから色々あるだろうけど仲良くし続けててほしいですね。
さてその中で、はるすけ(白石さん)だったかな? が、金メダルをもらったという話をする。
すずもんが赤面しながら「4コマで果穂が金メダルを渡すって話があって、ぴよちゃんと話し合わせて、金メダルをみんなに渡したんですよ」という心温まるエピソードが出てくる。 もうお前らが本物のリアル放クラだ‥‥。
さてそれだけでは終わらないのが放クラ。
ここでわかさま(丸岡さん)「すずもんが金メダルくれたの、私のあけ"なでしこ?一等賞"だったのひどくない!?」。
これにすずもん、「え、いや、だって、ねえ、みんなわかるでしょ?」。
会場は「フ~!」。 わかさま「今フ~! って言った奴ら顔覚えるからな!」。
いやあ、ワチャワチャしてましたね。
そしてアルストロメリア。
もはや言うことなどない。
「アルストロメリア」、「ハピリリ」、どっちも最の高でした。
というかみんな歌安定して上手いですよね!? あ、ハピリリのハートの振り付け、めちゃカワでした。 ありがとうございます。
MCは基本的に黒木がボケて他はマイペース。 黒木が回って~に対して前転しようとしたり、「みんな知ってる? 2人めっちゃいい匂いするんですよ」と煽ってきたり、楽しい時間でした。
他にも、前川「圧巻のパフォーマンスでしたね?」や、黒木「アルストロメリアはかわい‥‥可愛さ‥‥の押し売り‥‥?」など、名言が多発していました。
そして再度小休止。
今度は合同ライブ当日の開演前という設定でのしゃにます劇場でした。
摩美々が甜花ちゃんに一生息吸わせてたのが印象的だったなあ‥‥。
たぶん明日も同じ内容やると思うので、改めて記憶に刻もうと思います。
さてもう2時半なので巻き気味に。
ここからは全体曲パート。
やったのは「SNOW FLAKES MEMORIES」と「Let's get a chance」。
ユニットごとに割と距離が近い振り付けで、ちょっとドキドキって感じでしたね。
ながどんすずもんのじゅりなつが背中合わせしたのこの辺でしたっけ?
ここで一旦終幕。 当然アンコール。
告知が色々来ましたね。
一番の目玉はやはり無料10連でしょうか。
グラブルのピンさんに飲み込まれた感じもしますが、まあまた24日に話題になるでしょう。
そして再度登場シャイニーカラーズ。
やったのはもう一度「Spread the wings!」。
衣装が新しく全員揃ったのが来たのが良かったですね。 以前の共通コスをちょっとアレンジした感じ。
続いて新曲「Ambitious Eve」披露。 今度の全体曲はカッコイイ系でしたね。
ここまで13曲を披露して、いよいよED。
各メンバーからのコメントがまたとても強烈。
特にみんなの印象に残ったのは、ぴよちゃんと花凜ちゃん、八巻さんとわかさまだったのかなと。
ぴよちゃんの、涙を抑えずに前を向いてしっかり声を張って「明日も明後日も1年後もその先も、ずっと笑っていてください!」という姿に涙。
花凜ちゃんも涙をこらえる為に、画面左(菅沼さんや美月さんの方)を単語単語の合間にチラチラと見続ける。
八巻さんは泣きそうになりながらもこらえて咲耶さんを下ろしていて、その"咲耶さんのように強い女性であろう"とする姿に、グッと来るものがありました。
わかさまも泣きそうなのを跳ねて抑えるシーンが印象に残ったと思います。
この涙、1stライブの1日目ならではなんじゃないかと思うと、本当にその場に立ち会えたことが嬉しくて幸せでした。
きっと明日や2ndやそれ以降ではきっと見られない姿だと思います。 円盤に1日目が載らなかったら、きっと今回のライブにいた人しか見れない光景。
みんな記憶に焼き付けような!
最後は「Multicolored sky」でシメ。
社長も「給与査定をしなければならんな。 もちろん、良いほうでな!」というありがたい言葉で最後を飾ってくれました。 リアルの給料も上がらないかな。
そんなこんなでネタだらけのシャニマスライブ1日目。 明日もあるのか‥‥幸せすぎるな‥‥。
明日は現地参戦なので、もう少し色々写真が撮れると思います。
それではまた明日会いましょう!