やっと観ました!
こんばんはぷりにーです。
未来からやってきたような異次元レベルのアニメーション。
まるで実写化と疑うレベルのリアルなタッチで描かれたシーンから、まるでアメコミかのようにコミカルなシーンまで、世界のアニメーションのありとあらゆる技術が詰め込まれていた怪作。
しかし話の内容はマイルスという1人の少年が、ピーター・パーカーに導かれて成長する物語で、かなりの王道。
色んなスパイダーマンが一堂に会するという夢の作品は、アカデミー賞にふさわしい作品でした。
‥‥とまあそれっぽい冒頭で始めておいて、あとはさらっといきます。
色々興味深い記事があったので雑に貼っていきます。
映画『スパイダーマン: スパイダーバース』に参加したアニメーターがまず初めに見せられた映像ーその他のストーリーボードも併せて紹介
https://animsquare.com/2019/03/spiderverse_storyboard/
映画『スパイダーマン: スパイダーバース』のアニメーションスーパーバイザーらが制作の舞台裏を明かす動画4本 -「キャラクターによって異なるアニメーションのスタイル」の解説など
https://animsquare.com/2019/03/spiderverse_animsup/
ハリウッドのアニメ制作の現場ってどんなとこ? 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のアニメーター若杉遼にインタビュー!
https://www.gizmodo.jp/2019/03/spider-man-spider-verse-wakasugi-ryo-interview.html
元マイケミのジェラルドがアメコミ作家になっていたのも驚きだが、スパイダーバースのペニー・パーカーちゃんの原作者と聞いて2重に驚いている。
https://twilab.org/item/1104775036412424192
あまりにも最高の映画だったので、円盤出たら買います。