ぷりにっき

ほぼ日刊更新。日々のことをゆるゆる書いていく

Minecraft…6年前はまるで昨日のように。

f:id:prinnynm:20191016034118p:plain

 

かわいい。

こんばんはぷりにーです。

 

いやあ、ライザが落ち着いてからこの方、というか台風の日から連日マイクラ生活。

明日くらいはライザに戻ってもいいかもな‥‥。 でも1日空いたら他のメンツもフェードアウトしそうだしな‥‥。

なので今週はとりあえずマイクラしてそうな予感がします。

 

俺がマイクラ自体を一番遊んでいたのはver.1.6.2~1.7.2あたり。

 

w.atwiki.jp

 

minecraft-ja.gamepedia.com

 

実に6年前。 あれから本当に色んな要素が追加されていて、改めて新鮮なマイクラ生活って感じです。

大量のMOB、見たこともない模様のブロック、溶鉱炉や樽などの新しいツール。

しかし。

 

何よりも「時代の進歩」を感じたのはゲーム内じゃないんですよね。

 

f:id:prinnynm:20191016035237p:plain

 

影MOD。

6年前、corei7のCPU自体が出だしたばかりでOSはVista

グラボもGTX800番台が確かハイスペと言われていた当時は、影MODを使えるPCはかなりのハイスペ。 限られた人の高級MODという感じでした。

更には当時、PCゲー勢のマイクラ一大ブーム。 Twitterやニコニコを介して色んなオープンサーバーが建てられたり、超巨大建造物や計算機、Skyblockなどのワールドが出回っていました。

今の恒久的なものとはまた違う、ギークたちの遊び場って感じがめちゃくちゃ楽しかったです。

MODや自作マップも1.6.4や1.7.2のものが一際多かった記憶があります。

ネザーの人やボンバーマンなどのスタープレイヤーがニコニコから生まれたり、俺自身も身内で毎日のように朝までマイクラをやってました。

 

あれから6年、マイクラはPC、Java以外にもあらゆるバージョン、あらゆるプラットフォームで発売されました。

子どもたちへの教育にも使われ、世界中で広がった今、ゲームも色んな要素が増えてオタクにも楽しめる感じに。

 

f:id:prinnynm:20191016040420p:plain

△羊は昔から変わらない

 

その中でも1.6にもあった変わらないものがあり、昔の友達を集めて試行錯誤。

昔の知識をあーだーこーだ出しながら「これまだ使える?」「え、何このブロック」と騒ぎながら遊ぶ久しぶりのマイクラは、学生気分を思い出して、台風も仕事も忘れて楽しんでいました。

 

f:id:prinnynm:20191016040623p:plain

 

拠点を作ってみんなで暮らしやすく改装したり。

 

f:id:prinnynm:20191016040643p:plain

 

その拠点周りを更に住みやすくするために周辺を整地、湧き潰ししたり。

 

f:id:prinnynm:20191016040503p:plain


地図を片手にボートに乗って氷山まで探検したり。

あとは全てを忘れて整地していたり。

とはいえエンドや森の洋館、襲撃イベントなど様々な要素が未体験のマイクラ

まだまだ遊べそうです。

 

ということで本日は以上!

また明日会いましょう!