現地、行ってきました。
こんばんはぷりにーです。
アイドルマスター シャイニーカラーズ リアルステージイベント生配信『プロデューサー感謝祭 ~1.5 Anniversary Festival!!~』。
1515人限定のこれに運良く当たったので現地参戦。
ということでさっくりと感想。
いつまで残るんだろうねこれ。
16時過ぎくらいに会場に着きました。
場所は千葉は松戸の山の中。
シャニマス関係ないんですが、今年ももう10月末なんですね。 2019年もあと2ヶ月しかないや。
それを実感したのがこれ。
開場が始まった17時あたりの写真です。
30分くらいしか経ってないのに真っ暗。
夏→台風台風…と来ていたので、なんか移り変わりがあっという間に感じますね。 今は過ごしやすいけど、これから一気に冷え込んできそう。
会場のスケジュール表示。 めっちゃ浮いてますね。
本人確認を済ませると、一番上に貼ったバンドを手首に巻かれ、袋が渡されました。
こ、これは‥‥?
うおおおおおお。
これはあの「アイデアノート」!
おおおおお。
普通のノートだ‥‥!
実質無料のイベントにこんなにレアなアイテムもらえるの、嬉しすぎますね。
使うことはきっと一生無い‥‥! 気がする‥‥!
とまあ、そんなこんなで始まろうとしていた感謝祭なんですが、1ついや2つ問題点がありました。
1つ目は「回線が繋がらない」。
ただでさえ山の中の会場。 更に屋内に入るとアンテナは1本になってとてもじゃないけど使えたもんじゃない。
シャニマスもできないし、鉄拳の大会も見れないし、LINEもできない。 凄まじい場所でした。
そして追い打ちをかけるように2つ目。
周りに「何も無さすぎる」。
俺は直前まで映画を観ていたのでそこまで影響は無かったんですが、早めに会場に着いた人は13時あたりには到着していたはず。
緑。
開演は18時。 何も、ありません。
歩いて5分くらいの所にファミマがあるんですが、あとは駅周りまで行かないと店がありません。 駅までは歩いて15分くらい。
うーん、大変。
さて、そろそろ本題の感謝祭へ。
アーカイブ動画の時間指定をしつつ振り返っていきます。
▼OP
2年目を象徴する曲「Ambitious Eve」からスタート。
席が前からほぼ10列目だったのもあって、全員の顔が見える‥‥!
▼#祝シャニマス 思い出エピソード紹介
画面には映っていないんですが、エピソード紹介の度に深くお辞儀をする幸村さんがとても印象的でした。
▼インフォメーションレター 感謝祭特別編
けっこう嬉しいですよね!
背景とキャラクターの組み合わせのバリエーションで妄想がかなり捗りそう‥‥!
あとしきりに仕事を気にする高山P、流石に「上司との面談は嫌」は巡り巡って上司に伝わりそうな気がしました‥‥強く生きてほしい‥‥。
あと、八巻さんが咲耶にアンティーカの魂が入っていくのを気にしていましたね。 あれほんとなんなんでしょうね。
campaign-shinycolors.idolmaster.jp
これ、1.5周年キャンペーン終了とともに消える予感がするので、まるっと残しておかないといけない予感がしますね‥‥! 魚拓か‥‥? セルフアーカイブ化か‥‥?
あと、ハロウィンコスの「誰のが良かったですか?」に対して「全員。」と即答する幸村さんが個人的にめっちゃ良かったです。 画面には映っていないから、配信勢には判別難しかったと思いますが、幸村さんでした。
▼プロデューサークイズ祭
今日の目玉コーナーの1つでしたね‥‥!
どんなクイズがあったかは動画で見るとして、面白かった所は
- 答えを言う前に正解スライドがお漏らししてしまうイルミネ
- イルミネとクイズ難易度に差がありすぎるアンティーカ
- Pすら答えが一致しない問題に「イルミネの時の答えが先に出るアイテム無いんですか」と高山Pに詰め寄る成海さん
- ちょこ先輩さながらのキレッキレのツッコミを披露する白石さん
- 初期の頃のコミュの樹里の何気ない一言をちゃんと覚えている河野さん、すごい
- 高山P「虚無主義って意味わかります?」黒木「虚無‥‥ですよねえ」
- 幸村「記憶力は良くなさそうだよねえ‥・・(田中を見ながら)」田中「( ゚д゚)」幸村「え、だって絶対人の話聞かないじゃん!」北原「それふゆの話じゃん!」
- からの間違えるストレイライト
めちゃくちゃ面白かった。 何度も見返したい。
▼ライブコーナー
感謝祭のクライマックスシーンに新しいエピソードを加えつつ、そのままライブに移行するというドラマチックな構成。
アンティーカの導入が本当に素晴らしいので、何度でも見たい。
あとストレイライトがエモすぎる。 いや全員エモい。 好き。
シャニマスの楽曲はライブ映えするのが良いですね。 特に2年目の曲はどれも楽しいし良い。
「ピーチブレイバー」と「We can go now!」とか、ホントMAX楽しい。
そして告知のコーナーでは、春のイベントと2ndライブが発表されました。
是非とも行きたい‥‥こればっかりは仕事以上に大事なものになっています。
その後感謝祭は関根さんからのいつもの言葉で〆られました。
見てて楽しい、すぐ後から見返せて2度以上楽しい、すごいイベントでした。 これ無料てマジか‥‥。 ありがとう‥‥。
あ、打ち合わせガシャは当然全部回しました。
感謝祭お疲れ様でした pic.twitter.com/B8s0DSzIDr
— ぷりにー (@prinny_nm) October 27, 2019
今この時期に引くクリスマス千雪さん、反応に困る‥‥。
ま、まあ新しいsSSR、嬉しい‥‥!
感謝祭が終わったということで、とりあえず年内のシャニマスの大きなイベントは終わった形ですかね。
後はゲーム内を楽しむだけ‥‥か‥‥?
あ、あと「キミモテ」、観てきました。
兄成がすげえかった。 話は、まあそこそこ良かったです‥‥。
ということで本日は以上!
また明日会いましょう!