どうすれば勝てるんだこのルール‥‥。
こんばんはぷりにーです。
今日は最近スランプ気味のガチヤグラについて、自分なりに復習していきたいなと思います。
▼自分の中でのガチヤグラの認識
人数有利が付くまでは膠着状態。
前衛がヘイトを稼いで後衛がキルを取ったり、スペに合わせて前衛がキルを取ったり。
人数差がついたらラインを上げてヤグラを安全に進める準備。
前線を上げて抑えられたらヤグラ進行、そのまま抑え続ける。
カンモンは後々の為に突破する。
くらいの感じ。
ここから認識ズレや、知らない事がないかを調べていこうかなと思います。
YouTubeをいっぱい見るぞ!
▼見たこと
カンモンはスペシャルを溜めて合わせてしっかりと突破をする
└ヤグラに乗るとSPが貯まるので利用する
カンモン付近の高台は強力なポジションの溜め必ず確保する
└カンモンは特性上、周りに絶対撃ち下ろせる高台がある。ヤグラが動くと主要の高台はどんどん移り変わっていくので、ちゃんと動いて順次ちゃんと取っていく
ヤグラは乗れる人が乗っていい。長射程が乗る義務とかはない
└長射程はむしろ強ポジについて復帰してくる相手にマウントを取った方が強い説
命よりもカンモンが大事
└死んでもいいからカンモンは突破しよう。攻めは突破してから
なるほどね。
参考動画とか後で見る動画メモ。
そんなにずれたことはしてなさそうだけど、多分味方を利用して噛み合わせるのがまだまだ下手な気がします。
あとは、勝敗が分かれるような場所でキルを取れていないorデスしてしまう。
最近多いので特に気をつけないといけない所‥‥。
このあたりを気をつけつつ、S+安定させたいなと思います!
ということで本日は以上!
また明日会いましょう!