ぷりにっき

ほぼ日刊更新。日々のことをゆるゆる書いていく

ドラクエいったん終わったので感想

 

これは難しい。

こんばんはぷりにーです。

 

ドラクエ3リメイク、やりました。

ドラクエシリーズ自体をほぼやっていない人間なんですが、名作ということでほぼ初見プレイ。

 

 

そして率直な感想!

レトロゲームだな! これフルプライスはちょっと高いんじゃない?

って感じです。

 

プレイ時間は35時間くらい。

始めてからしばらくは普通の難易度で遊んでいたんですが、徐々にエンカウントの多さや初見殺し、デバフの嵐にストレスが溜まってきて難易度を一番下げて遊んでしまいました。

ドラクエ的には簡単って言われているけど、俺にはストレスが多かった。 ごめん。

令和にこのランダムエンカはキツイ。

 

あと最初は性格やら職業やらも好みでやっていたんですが、試行錯誤するような時間的余裕も今となってはないし、変に死にかけては回復連打するターン制のやり取りが正直あんま面白くないなって思ってしまったので‥‥。

たぶんドラクエ向いてなかった‥‥。

 

文句が多いので先に言うんですが、シナリオは面白かった!

様々な文化や問題を抱えた各町でのトラブルの解決をしながら少しずつ強くなって魔王に近づいていく感じ、そして長かった主人公の旅がラスダンでしっかりと終わっていく感じ‥‥。

これを少年時代にやってたら夢中になるのも頷ける、そんな感想です。

 

悪い所!

十中八九リメイク要素なんですが、マップが見にくい!

建物の裏とかなんも見えないし、なんかそもそもキャラと背景のテイストが合ってない。

これがHD-2Dってやつなんですか‥‥?

 

あとこれもリメイク要素で、ボイスが蛇足に感じる部分がある。

ラスボスの声が大御所のあの方なんですが、ちょっとミスマッチ感があります。

これなら声なしで想像に委ねるのが良いんだろうなあって感触。

 

そしてロード時間や操作不能時間が長い。

これは俺がSwitch版なのが悪いんですが、マップ間移動のロードがとにかく細かいストレス。

あとは宝箱から道具を手に入れた時やレベルアップの時、ファンファーレが鳴ってからちょっとの間操作できない時間があるんですよね。

別に飛ばせてよくない? って感じで、これも細かいストレスに繋がっていました。

 

最後にもう1つは「はぐれメタルが逃げすぎ」です。

レベリングのためにスライムが出る場所で狩りをしていたんですが、8体でたはぐれメタルが初手から7体逃げることがザラ。

倒しきれず2ターン目で最後の1体すら逃げることもあって、虚無感がやばいです。

これが効率の良いレベル上げってマジ? 正直やりながらため息出るようなことしたくないんですが‥‥。

 

大きく気になったのはこのあたり。

細かくあげつらうとこれ以上出ちゃうんですが、見えないアイテムが多すぎるとかマップが虚無めだとかは「まあレトロゲームだしなあ」って自分に言い聞かせることでやり抜きました。

「でもフルプライスでこれかあ‥‥」って感想も同時に出てきて辛かったです。

 

あと思い出したので最後にもう1つ。

エンディングなんですが。

 

最初に言った通り俺はドラクエシリーズをあんまり知りません。

そんな俺がエンディングを見た後の感想は「はぁ?」でした。

何故かというと、「続きはドラクエ1&2で!」といった匂わせを示唆されたから。

読後感とか達成感が潰されちゃって、特に他ナンバリングに思い入れも無いのでなんか冷めちゃったなあ‥‥って感じです。

 

まあトータルで見ても自分の中で賛否があるし、100点満点でいうなら60点くらいかなあ。

そんな感じのドラクエ3

伝説のRPGの良さはある程度感じられたし、経験としてやってよかったなと思います。

 

ということで本日は以上!

また次回会いましょう!