読める形でまとめました。
こんばんはぷりにーです。
スト5ベガ、いくら調べても動画しか出てこないのでここでまとめます。 トリガー2だけです。
ていうかこの『ストリートファイターV』ってゲーム、情報がほぼ動画に集約してるのがあまりにも面倒。 だからまとめる。
ももちさん、犬千代さんの配信とProblemXの大会動画を見たりして作っているので、ほぼ間違いはないハズ。
▼ベガの長所
- 通常技も必殺技もだいたい全部強い
- 立ち強K、サイコアックス、強ブラスト、EXニーなど、有利フレームを取れる技が多い
- クラカン技からのリターンが大きい
- トリガー2を使うとコマ投げが増えるので崩しの幅が広い
- ヒット確認が容易
- 空対空のリターンが超高い
- 体力リードを取った時の"待ち"がめちゃ強い
- ていうかEX技どれも強すぎ
基本的に有利フレームを取れる技でどんどん触りに行って、相手を圧殺するのがベガの基本になると思います。
立ち回りでは置き立ち強Pや、超強力突進技EXニーがべらぼうに強いので、一度体力リードを取ったら待ちにシフトするのもかなり強力。
相手を端に追い込んでオラオラしたい。
▼ベガの短所
- 歩くのが超遅い
- ステップが22Fで遅い
- 無敵技が無い
- Vリバがクッソ短い
防御面がカス。 3Fあるだけマシかもしれないけど、自分が端に追い込まれた時の「はい死んだ」感がヤバイ。
起き攻めでキャミィやかりんに歩き中攻撃されるだけで死ぬ。
あとブッコミの前ステを徹底的に止められたらかなり息苦しい。
どこかで確定Vリバ通すか暴れで弱K→弱ニーor立ち弱P→EXニーをキメるか、端に行く前にヘップレや前ジャンプで入れ替えたい。
▼立ち回り
自分から当てに行く技はサイコアックスor先端のダブルニープレス。 これを起点に攻めを展開する場合が多い。
置きに使う技は立ち中Kor立ち強Por屈中K。 立ち強Pには強サイコインフェルノor強ダブルニープレスを、屈中Kには弱サイコインフェルノを仕込む。
差し替えしに使う技は立ち強P。相手の技のスカリなどを確認して強サイコインフェルノ>弱ニーまで繋ぎたい。
強攻撃や必殺技などの隙が大きい技への差し替えしはEXニーやホバーキックも優秀。
相手が崩れない場合は、相手の立ちや歩きを確認して2強Kのホバーキックを当てに行きたい。 ダウンすれば起き攻めだし、ド先端の場合は不利が少なくて反撃がしにくい。
△飛びが噛み合わない程度に振り回したい立ち強P
▼固め
基本的にフレームを無視して図々しくいきたい。 ※相手が萎縮していたら
まずはアックス>弱K>弱ブラストで3F潰し連係を見せつつ、相手がガードに徹し始めたら強ブラストに変えたり、中足→EXニーにして固めを継続させたり下段で揺さぶりたい。
ちょっと距離が離れたらEXニー、EXヘップレ、EXデビリバ、EXブラストを使って無理やり触り直すのもかなりアリ。 ただしベガの攻撃をガードした後の相手の行動をよく見ないと噛み合ってこっちが死ぬ。 ニーとかブラストに相手の飛びが噛み合ったらマジで死ぬ。
【重要】トリガー2のコマ投げの後は最速前ステ>弱攻撃がしっかり重なる。
↑今まで前ステが遅くて暴れを食らいまくってたからこれは徹底する
▼対空
①屈強P 早く出せれば軌道変化や真上も落とせる
②屈弱P 咄嗟に出すのに最適。 前ステと垂直がかみ合った時とか、下に強くないJ攻撃に使う
③ヘルアタック リターン爆。 遠目の垂直や梵鐘、赤星に釣られやすい
④バックジャンプ弱Por弱K 画面を入れ替えたくない時や咄嗟の対空に
⑤屈中P 犬千代さんが使ってた。 屈弱Pとほぼ同じ使い所でいいのかな…
強Pやアックス、EXニーを見せすぎると、当然相手は垂直や前ジャンプで飛んでくる。 噛み合って死なないように様子見や弱P、中Kをぴっぴしたい。
▼ノーゲージ基礎コンボ
①立ち弱P>立ち弱P→弱インフェルノ
②屈弱K>立ち弱K→弱ニー
③立ち中P>屈中P→中インフェルノ
④アックス>屈中P→中インフェルノ
⑤立ち強K>屈中P→中インフェルノ
⑥立ち強P→強インフェルノ>弱ニー
⑦立ち強P→強インフェルノ>弱ブラスト
⑧デビリバ>中ニー
⑨立ち中P>立ち弱K→弱ニー
※⑨は入れ忘れた
▼ゲージ使用コンボ
①立ち弱P→EXニー
②立ち中P>屈中P→EXインフェルノ
③立ち強P→強インフェルノ>EXニー
④屈中P→EXブラスト>アックス
⑤アックス>屈中P→EXインフェルノ>EXニー
※④⑤は忘れてました☆
▼カウンター始動コンボ
①屈弱Pch>屈中P>立ち弱K→弱ニー 3F潰し
②立ち中Pch>シャドウアックス 立ち中Pカウンター確認からTCをつなぐ
③立ち弱Pch>屈中K→EXニー 入れ込んでもOK
④立ち強Kch>アックス>屈中P→中インフェルノ グラ潰しなどから。 早めにアックスしないと空中くらいになる
⑤アックスch>立ち強P→強インフェルノ>弱ブラスト
▼めくりサイコテイル連係
①EXニー>最速サイコクラッシャー
②中インフェルノ>立ち弱P(フレーム消費)>サイコクラッシャー 後ろ受け身はめくらない
③J中P>立ち強K>サイコクラッシャー>CA 端限定。CAはノーキャンで繋がる
追記
CA後のサイコクラッシャーなどは持続ヒットになって有利取れるみたい。
いずれ調べるかも。
▼バクステ狩り
①サイコアックス 遅らせグラ、遅らせ暴れにも負ける。 一点読み用っぽい。
②EXニー ガードされても空中食らいでもOKのお手軽択。 ゲージは使う。
③弱P×2→ブラスト 画面端のみ。 連キャン中に溜めを作る。 ブラストは弱中強どれでも良さげ。
④ホバーキック バックジャンプに負ける。 ガード確認でトリガー発動できると良い。
その他:参考にした動画や配信
基本無断転載なんで載せるか悩みましたが載せます。
【とき〇荘】映画行くまでランクマ【犬千代とか】
【とき〇荘】ベガ様のお時間【犬千代とか】
【とき〇荘】スト5ランクマ ゴボ勢来るまで【犬千代とか】
さいごに
起き攻めのレシピやキャラ対策、細かいネタの諸々は足りてないけど現状こんなもんかと!
屈中P対空とか、インフェルノからデビリバ持続>サイコアックスのコンボとかもあるけど、とりあえずここに書くだけ書いて割愛。
いつか何か追加するかもね。
ということで本日は以上!
また明日会いましょう!
STREET FIGHTER V ARCADE EDITION (ストリートファイターV アーケードエディション) - PS4